お役立ち記事

経営・資金・許可・外国人雇用に役立つ情報をお届けします。

[7.建設業許可の取り方・継続のコツ]

【経審・Y点解説】「経営の健全性」って何を見るの?

  • 投稿:2025年07月16日
【経審・Y点解説】「経営の健全性」って何を見るの?

~自己資本や利益が信頼の証明になる理由~

公共工事を受注するために欠かせない「経営事項審査(経審)」。
その中でも【Y点(経営状況分析の点数)】は、会社の健全性を数字で評価する重要な項目です。
この記事では、
◎Y点って何を見られているの?
◎点数を下げないための注意点は?
◎赤字でもチャンスはある?
といった疑問を、実際の支援事例を交えながらわかりやすく解説します。

Y点=会社の財務体質を見られる項目

Y点(経営状況分析の点数)は、以下のような指標をもとに計算されます。

  • 自己資本比率
  • 売上高経常利益率
  • 総資本回転率
  • 負債比率

つまり、「この会社は財務的にちゃんとしているか?」という視点で見られます。
経営者としての姿勢や財務管理力が、ここで問われるのです。

【支援事例】債務超過でもY点を立て直した静岡県内の建設業者様

以前、当事務所が支援したあるお客様(静岡県/舗装工事業)は、
一時期、債務超過によってY点が大きくマイナスになっていました。

しかし──

  • 財務内容の見直し
  • 利益率の改善
  • 適切な資産管理と記帳体制の構築

を経て、1年半後にはY点を安定ゾーンまで回復。
その結果、経審全体の評価も上がり、公共工事の受注増に直結しました。

Y点を改善・維持するためのヒント

📌 決算内容に異常値がないかチェック(極端な利益減や借入増)
📌 必要に応じて顧問税理士と連携し、利益や自己資本の改善計画を立てる
📌 資本性借入金の導入を検討(Y点の改善に役立つ場合あり)

📊 経審の点数から経営の未来を読み解く

Y点は、売上や工事実績といった派手な実績ではなく、
会社の内側にある安定性・信頼性が問われる指標です。

定期的な点数チェックと、適切な対策が未来の入札機会を広げます。

👷 Y点が気になる方は、お気軽にご相談ください!

行政書士事務所ACTIONでは、
📌 Y点・X点の診断
📌 赤字でも点数を守るコツ
📌 資本性借入金の導入支援(新制度対応)
など、経審に関するサポートを実務ベースで提供しています。

▶ 今の点数、正しく把握できていますか?
▶ 審査前にできる対策、見逃していませんか?

\わたしたちは、数字と制度の橋渡し役です/
経審・入札・許可の不安がある方、まずはお気軽にご相談ください。

関連記事
【経審・Y点解説】「経営の健全性」って何を見るの?

ご予約・お問い合わせ

🍃 このようなお悩みはありませんか?

●資金繰りの悪化で将来が不安

●外国人経営者だが、日本でのビジネスと生活について相談したい

●創業融資を使ってスムーズに開業したい

⇒ ひとつでも当てはまる方は、専門家に今すぐご相談ください。

🍃 ご相談の流れ(かんたん3ステップ)

1️⃣ メールまたはLINE、チャットワークからお申し込み

2️⃣ ご都合に合わせて日程を調整

3️⃣ 行政書士がご相談を承ります

🍃 相談料について

原則として、初回相談は無料です。

どうぞ、お気軽にご利用ください。

(※ただし、財務改善に関するご相談は有料。)

🍃おわび

◎現在、電話相談は承っておりません。
お手数ですが、問い合わせフォーム・LINE・チャットワークからご相談ください。

メールでのお問合せ

24時間365日受付

Chatworkでのお問合せ

コンタクト追加後お問合せください。

対応地域

全国対応

思い立ったらすぐ相談

ご予約・お問い合わせ

🍃 このようなお悩みはありませんか?

●資金繰りの悪化で将来が不安

●外国人経営者だが、日本でのビジネスと生活について相談したい

●創業融資を使ってスムーズに開業したい

⇒ ひとつでも当てはまる方は、専門家に今すぐご相談ください。

🍃 ご相談の流れ(かんたん3ステップ)

1️⃣ メールまたはLINE、チャットワークからお申し込み

2️⃣ ご都合に合わせて日程を調整

3️⃣ 行政書士がご相談を承ります

🍃 相談料について

原則として、初回相談は無料です。

どうぞ、お気軽にご利用ください。

(※ただし、財務改善に関するご相談は有料。)

🍃おわび

◎現在、電話相談は承っておりません。
お手数ですが、問い合わせフォーム・LINE・チャットワークからご相談ください。

メールでのお問合せ

24時間365日受付

Chatworkでのお問合せ

コンタクト追加後お問合せください。

対応地域

全国対応