
行政書士
佐野 雅彦
補助金申請・創業融資・建設業許可など、中小企業の資金調達と許認可を全国対応でサポート。
地方公務員25年の経験を活かし、制度と現場のギャップを埋める実務重視の伴走支援が強みです。
実績例:食品加工業で補助金900万円+融資800万円を同時獲得。
経営・資金・許可・外国人雇用に役立つ情報をお届けします。
[4.申請・外国人雇用のサポート情報]
この記事はこんな方におすすめです
●外国人を初めて雇用したい経営者の方
●在留資格の選び方や更新手続きに不安がある方
●「特定技能」「技人国」など、どれを選べばいいか迷っている方
目次
👉 こうした不安は、多くの中小企業から寄せられるご相談です。
➡️ 制度が複雑でも、専門家に相談することでリスクを大きく減らせます。
「特定技能」とは、一定の技能と日本語力を持つ外国人が、
人手不足の深刻な業界で働ける在留資格のことです。
⚠️ 接客や事務メインの業務は対象外。あくまで「現場作業」が中心です。
1️⃣ 職種の確認
対象業界・仕事内容が特定技能に該当するかを確認。
2️⃣ 人材のマッチング
技能試験・日本語試験に合格しているか確認。
3️⃣ 申請書類の作成
業務内容・雇用契約書・誓約書などを準備。
4️⃣ 入管への申請
出入国在留管理庁に提出し、審査を受ける。
5️⃣ 許可後の受け入れ
在留カードを確認し、就労を開始。
書類設計が不十分だと差し戻しになることも。
👉 お問い合わせはこちら
👉 専門家が入ることで、修正・再申請で許可につながるケースも多数あります。
👉 「初めてだから不安」という方こそ、専門家の伴走が効果的です。
📩 制度が複雑で不安な方は、ぜひご相談ください。
👉 お問い合わせはこちら
外国人雇用は、事業の成長に大きな力を与えてくれます。
しかし、在留資格や申請の複雑さで不安に感じる経営者さんが多いのも事実です。
私は行政書士として、制度のハードルを分かりやすく整理し、
初めてでも安心して外国人を迎えられるようにサポートします。
行政書士
佐野 雅彦
初めての方も安心。まずは無料相談から。
👉 お問い合わせはこちら
🍃 このようなお悩みはありませんか?
●資金繰りの悪化で将来が不安
●外国人経営者だが、日本でのビジネスと生活について相談したい
●創業融資を使ってスムーズに開業したい
⇒ ひとつでも当てはまる方は、専門家に今すぐご相談ください。
🍃 ご相談の流れ(かんたん3ステップ)
1️⃣ メールまたはLINE、チャットワークからお申し込み
2️⃣ ご都合に合わせて日程を調整
3️⃣ 行政書士がご相談を承ります
🍃 相談料について
原則として、初回相談は無料です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
(※ただし、財務改善に関するご相談は有料。)
🍃おわび
◎現在、電話相談は承っておりません。
お手数ですが、問い合わせフォーム・LINE・チャットワークからご相談ください。
24時間365日受付
コンタクト追加後お問合せください。
対応地域
全国対応