
行政書士
佐野 雅彦
補助金申請・創業融資・建設業許可など、中小企業の資金調達と許認可を全国対応でサポート。
地方公務員25年の経験を活かし、制度と現場のギャップを埋める実務重視の伴走支援が強みです。
実績例:食品加工業で補助金900万円+融資800万円を同時獲得。
経営・資金・許可・外国人雇用に役立つ情報をお届けします。
[6.創業融資・資金調達サポート]
「何度申し込んでも融資が通らない…」
そんなお悩み、ありませんか?
◎銀行に申請しても毎回落ちる
◎担当者に理由を聞いても「総合的判断」としか言われない
◎資金繰りが苦しくて、このままじゃヤバい…
実は、銀行が「この人には貸したくない」と感じる共通ポイントがあります。
でも、逆に言えば、そこをクリアすれば融資の可能性は上がる。
この記事では、【審査に通らない3つの理由】と【今すぐできる改善策】を、実際の支援事例を交えて解説します。
目次
→「事業への本気度」が疑われる
銀行はこう見ています👇
「この人、自分のお金は一切出さず、すべて借金で始める気か…?」
自己資金がゼロだと、「失敗しても本人は痛くない」と思われ、融資の信用が落ちます。
※当事務所支援例:
飲食業を始めたいAさん(自己資金10万円)も、月2万円ずつ積み立てを続けて半年後に創業融資300万円を受けました!
→「計画倒れのリスク」と判断される
銀行はこう見ています👇
「希望的観測だけで、根拠が薄いな…この数字は信じられない」
※当事務所支援例:
通販事業を始めるBさんには、実店舗販売の数値からシミュレーションを作成。結果として、銀行から「納得の計画」と高評価をもらい、無担保で500万円の融資審査に通過!
→ 信用情報で即アウト!
銀行はこう見ています👇
「この人、過去にスマホ代や税金の滞納が…ちゃんと返済できる?」
たとえ小さな延滞でも、信用情報に残ると厳しく見られます。
※当事務所支援例:
過去にカード延滞があったCさんは、1年間しっかり返済実績を作り、信用情報を改善した上で日本政策金融公庫からの創業融資に成功!
「何を準備すればいいか分からない…」
「事業計画ってどう書けばいいの?」
「銀行との交渉が不安…」
大丈夫です。
当事務所が融資対応実績多数のノウハウで伴走サポートします。
📩 ご相談受付中!
LINE・問い合わせフォーム・チャットワークから「融資サポート希望」とご連絡ください。
あなたの夢の第一歩を、確実にカタチにするお手伝いをします💪
🍃 このようなお悩みはありませんか?
●資金繰りの悪化で将来が不安
●外国人経営者だが、日本でのビジネスと生活について相談したい
●創業融資を使ってスムーズに開業したい
⇒ ひとつでも当てはまる方は、専門家に今すぐご相談ください。
🍃 ご相談の流れ(かんたん3ステップ)
1️⃣ メールまたはLINE、チャットワークからお申し込み
2️⃣ ご都合に合わせて日程を調整
3️⃣ 行政書士がご相談を承ります
🍃 相談料について
原則として、初回相談は無料です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
(※ただし、財務改善に関するご相談は有料。)
🍃おわび
◎現在、電話相談は承っておりません。
お手数ですが、問い合わせフォーム・LINE・チャットワークからご相談ください。
24時間365日受付
コンタクト追加後お問合せください。
対応地域
全国対応