一般社団法人設立を依頼するなら?
「法人を作りたいけれど、株式会社との違いが分からない」
「協会や団体を立ち上げたいけれど、手続きが複雑そう」
そんな声を、これまでたくさんいただいてきました。
当事務所では 累計50件近い「一般社団法人設立の相談・支援実績」 があり、専門家の協力のもと、幅広い事例をサポートしています。
※ 本事例はお客様のご了解をいただき、守秘義務に配慮したうえで掲載しています。
よくあるお悩み(課題)
- 「株式会社とどう違うの?」
- 「どんな書類が必要?」
- 「設立までどれくらいかかる?」
- 「設立したあと、何に気を付ければいい?」
実際に相談を受けると、皆さん似たような疑問を抱えています。
当事務所のサポート内容
- 初回ヒアリング
活動目的や仲間の人数、将来の展開を確認 - 定款作成と認証手続き
もっともつまずきやすい部分を専門家が対応 - 登記申請・税務届出・口座開設サポート(司法書士・税理士と連携)
設立から実際の活動開始までを一気通貫で支援 - 設立後のフォロー
・役員任期の管理(理事2年、監事4年)
・規約改定や会員制度の整備
・必要に応じた事務局代行
実際の成果
- 教育業界:資格講座を全国展開できる法人を設立
- スポーツ業界:少年スポーツクラブを法人化 → 自治体から委託事業を受託
専門家に相談するメリット
- 定款の文言が不適切だと「やりたい活動」が制限されるリスクを回避
- 会員制度や規約の不備によるトラブルを未然に防止
- 税務上の取り扱い(非営利型か収益事業か)の判断をサポート
当事務所の強み
- 静岡を拠点に全国対応、オンライン面談も可能
- 定款・登記だけでなく、商標・規約・契約書までワンストップ支援
- 設立後の伴走支援で「作って終わり」にならない安心体制
おわりに
一般社団法人は「利益分配」ではなく「仲間と理念を形にする法人」です。
社会的信用を高め、協会ビジネスや地域活動を広げるのに最適な仕組みです。
もしあなたが――
- 協会や団体を法人化して信頼を得たい
- 業界団体や地域活動を広げたい
- 契約主体を法人にして責任を明確にしたい
とお考えなら、ぜひ一度ご相談ください。